2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

AquesTone など

なんとなく夏の終わりをイメージして……。相変わらず AquesTone には意味の無い言葉を歌わせている。久しぶりにEMXを触ってみたのだけれど,やはり面白い機材だなと思った。DAW環境を使ったPC上での制作スタイルは万能のように感じられるけれど,やは…

Use Your Illusion - ぼかし画像認証

Use Your Illusion: Secure Authentication Usable Anywhere - Usable Security上の画像,何の画像に見える? 答えはこれ。何も知らずにこの画像を見せられても,何の画像かはまったく分からないと思う。でも,ひとたび答えを知ってしまえば,なんとなく何の…

最初に学ぶプログラミング言語は

In Praise of Scripting: Real Programming Pragmatism - Lambda the UltimateIEEE Computer に掲載された一記事に対する LtU での議論。 CS 教育に用いる言語 ― つまり「大学で最初に教えるプログラミング言語」は,いいかげんスクリプト言語を選んでもいい…

音楽と記憶

Music and memory: How the songs we heard growing up shape the story of our lives - Cognitive Daily音楽には記憶を呼び起こす効果があるように思える。5年前,10年前によく聴いていた曲をたまに聴き返してみると,その曲を聴いていた頃の思い出が,…

踊る鳥 ― 喋りとリズム感

やあ,踊る鳥のビデオだよ。こいつは愉快だ!このノリの良さにはまったく驚かされるけれど,このビデオには単なる面白映像という以上に興味深いところがある。まず,これは意外に思われるかもしれないけれど,人間以外の動物のほとんどは「リズムにのる」と…

サーバー並行性は現実,クライアント並行性は未来

Sutter's Mill - Server Concurrency != Client ConcurrencyExceptional C++ の著者として有名な Herb Sutter さん。最近はソフトウェアの並行性 (concurrency) に関する啓蒙活動を精力的に行っている。その活動の一部は Dr. Dobb's の記事や氏のブログなど…

E-MU Proteus VX (free!)

先日, E-MU Systems 社のソフトウェア音源 Proteus VX の無料配布が開始された。E-MU Systems - Proteus VXE-MU の Proteus と言えば高品質のサンプリング音源として20年近くの伝統を持つ製品。それが無料で手に入ってしまうとは,ちょっと驚きの事態だと…

ボーカルシンセサイザー AquesTone

AquesTone は AQUEST 社によって開発されたボーカルシンセサイザー。 VOCALOID 等の先行するボーカルシンセサイザーとは違って,リアルタイムに演奏することを重視した設計になっている。せっかくなので,リアルタイムに演奏する様子を映してみた。VOCALOID …

ライアン・レスリーのレコーディング風景がすごい

ライアン・レスリー (Ryan Leslie) の "Addiction" のレコーディング風景。疲れることを知らない天才プロデューサー・レスリーは,夜を徹して自らのクリエイティビティを音楽にぶつけ続ける……といったところ。しかし,このテンションの高さは見てるだけでこ…

KORG DS-10

DS-10 のアナログシンセ的な側面を出そうと思って作成した動画。DS-10 の個人的な萌えポイントは,コルグのバーチャルアナログ (VA) 音源を,本当に DS に積んでしまったというところにある。処理能力的なことを言えば,それはとりたてておかしなことではな…

質より量に学ぶ

Coding Horror - Quantity Always Trumps QualityArt & Fear という芸術家向けの本の中に,こんなエピソードがある ― ある陶芸クラスでのこと,最初の授業において,教師は生徒をふたつのグループに分けた。一方のグループは作品の「量」によって評価を行う…

日食とピンホールカメラ

今日の "The Big Picture" は,今月1日に観測された皆既日食にまつわるセレクション。あいかわらず素敵な写真を集めてくること……。日食と言えば,ちょっと面白い写真がある。 Wikipedia の "pinhole camera" の項より。 日食によって欠けた太陽の姿が,幾重…

大人の科学・シンセサイザークロニクル ― 本の方も面白い

別冊大人の科学マガジン・シンセサイザークロニクルを買った。もちろん,付録の SX-150 が目当てなのだけれど,本の方も案外面白かった! 懐古的な薀蓄話で固めてしまうのではなく,インタビューを軸にして記事を構成しているのが良かったのだと思う。個人的…

Face Swapping - 自動顔入れ替え技術

Dmitri Bitouk et al. - Face Swapping: Automatically Replacing Faces in Photographsコロンビア大学の Computer Vision Laboratory にて開発された「自動顔入れ替え」の技術。画像が与えられると,そこから顔の領域を検出して,それをデータベース内の顔…

サーバールームは女子トイレを経由して

The Stalled Server Room - The Daily WTF今から数ヶ月前のこと,ジェンさん(仮名)の勤める会社は,賃貸契約の都合上,ビルの2階から1階へ引っ越さなければならなくなった。まあ,それ自体は悪くない話だったので引っ越す方向で事を進めていたのだけれど…